昭和43年7月7日⇔平成20年7月5日
雑司ヶ谷今昔 1968⇔2008
〜40年の時を超えて〜

初めて都電の写真を撮ったのは、昭和43年7月7日(日)。
なぜか日本女子大の寮を訪ねた日、12歳の中一坊主でした。
お姉様達と雑司ヶ谷墓地を散策し、ムラムラと…もちろん「都電への情熱」が。

さて、それからちょうど40年。平成20年7月5日(土)。
正確には2日ばかり早いのですが、同じ場所で撮影してみました。
女子大生には無縁ですが、「14608日」という時の流れを感じ取ってください。


「鬼子母神前」停留場の早稲田行き乗場から南方向を眺めたところ。
今はホームの端に柵があり、充分な「引き」が取れないので、
現在の画像を小さめにして並べてみました。


「鬼子母神前」の早稲田行き乗場を南側から。
背景の建物は2階建てから3階建てへと上積みされたようですね。
8000形は遙か昔に姿を消し、後輩の7500形も早晩消え去る運命です。


「雑司ヶ谷」側から「鬼子母神前」方向を見たところですが、
線路際の住宅が無くなってしまって正確な対比が困難です。
架線柱も代わってしまっていますが、位置はどうなのでしょう。


昔「雑司ヶ谷」、今「都電雑司ヶ谷」停留場の、大塚方面行き乗場。
ここでも撮影位置や角度が、かなり異なってしまいました。
「今」の撮影は、めっちゃ蒸し暑くて喉もカラカラ、めまいがします。


雑司ヶ谷の踏切から西の方を望んだ風景。
40年の時の流れを隔て、同じような雰囲気も感じられますが、
やはり相当変わってしまったという実感があります。


早稲田行き乗場。背景の建物が全く異なりますね。
8000形、新7000形、ともに直線構成の車体ですが、
デザインの違いが、それぞれの時代を反映しているようです。


最後におまけ。昔と同じ位置には近寄れず、焦点距離も異なりますが、
昔は洗濯物を干す2階建てのアパート、今は40階以上の高層マンション。
時代も環境も変わってしまいましたが、それでも変わらないものは…