≪ 画像をクリックすると拡大表示 ⇒ 再クリックで戻ります ≫

赤羽 8000形・7000形

13番とだけ付き合っていた半年間が過ぎ、久し振りに都内各所の都電めぐりを始めました。もう東京の北部と東部にしか都電は残っていませんが、まだまだ活躍しています。まずは北端の赤羽から。相変わらず乗車が中心で、写真は逆光の1枚だけなのですが。


王子駅前 8086

27番で王子まで来て、駅前の歩道橋から国鉄王子駅のホームを望みます。飛鳥山タワーの建設真っ最中。完成後は何かとお世話になり、お気に入りの場所となるのですが、今は既にありません。下の道を王子駅前へ曲がるのは、27番三ノ輪橋ゆきの8086


王子駅前 7502

王子駅前の国鉄ガードをくぐり抜けた32番荒川車庫ゆきの7502。ここで上の写真の27番と合流し、左手の王子駅前へ進入していきます。以前はデルタ線になっていたのですが、この当時は、使用されていない部分は既に撤去され、単純な配線になっていました。


王子駅前 7506・8099

王子駅前に並んだ27番の電車。赤羽ゆきの7506と、三ノ輪橋ゆきの8099。真ん中の線路は、ここを終点とする19番が折返してくるためのもの。王子駅前には、この当時でもまだ3つの系統が集まり、東京北部における都電のメッカとして賑わっていました。


王子駅前 7507

上の写真とは反対側から見た王子駅前。停車中の電車は32番早稲田ゆきの750719番の折返し用の線路と、それを避けるように三ノ輪橋方面への線路が迂回している様子が良くわかります。向こうに見える電車は、これからバックしてくる19番でしょうか。


通三丁目 6084

王子駅前から19番の全線に乗って、はるばる「通三丁目」までやってきました。万世橋からその上をたどってきた中央通りが、東京駅八重洲口からの八重洲通りと交差する場所です。ここから先、もう線路はありません。写真は折返し19番、飛鳥山ゆきの6084


日本橋 6049

通三丁目より一つ北側の、日本橋交差点。ここを終点とする22番の6049が到着したところですが、方向幕の表示は既に「南千住」となっています。この後、交差点を過ぎて折返しポイントを渡り、再びこちらに向って来ます。この日は昭和の「天皇誕生日」でした。


日本橋 7000形

上の写真とは反対に、日本橋交差点から北側を望んだところ。正面の高速道路の下が「日本橋」そのものです。電車は「通三丁目」ゆきの19番、7000形ですが、番号は判読できません。右手のビルはかつての「白木屋」、この当時の「東急百貨店日本橋店」。


日本橋 7089

日本橋」を渡ってきた22番、日本橋ゆき7089。昨年、南千住車庫で見た電車です。下を流れるのは日本橋川。我が国の道路の起点であるこの日本橋も、高速道路に覆い隠されてしまいました。道路元標も肩身の狭い思いをしています。都電もどこか息苦しそう。


日本橋 7043

日本橋交差点の東側、永代通りにある停留場を発車する、28番の錦糸町駅前ゆき7043。この当時もまだ日本橋は、駒込・南千住・錦糸堀の、3つの車庫の所属車輛が集まる重要地点でした。重厚な建築の住友銀行ビルが人目を惹きます。さて次は錦糸堀へ…