≪ 画像をクリックすると拡大表示 ⇒ 再クリックで戻ります ≫
錦糸町駅前に並んだ、28番の洲崎ゆき7044と、36番の水天宮前ゆき3177。次の停留場の錦糸堀は、歩道橋の見える交差点を渡ったすぐ先にあります。その間わずか86m。左手には「東京楽天地」入口の看板。中学生にとってはちょっと近寄りがたい世界ですね。
錦糸堀交差点の歩道橋の上から東側を望みます。未知の世界へいざなうような看板が多く、純真な少年にとっては怖い場所でした。向こう側の安全地帯に停まっているのは38番。交差点を横切って南へ向かう7049は28番でしょうか。車輪の響きが聞こえそうです。
振り返って、歩道橋の上から西側を見たところ。失敗作ですが…。都電の停まっている所が錦糸堀車庫前の電停。この左側に車庫があります。その先の道はセンター・リザベーションになっていて、道路の真ん中を堂々と、車に邪魔されずに走ることができました。
駅ビルの屋上から見下ろした交差点。東南の江東デパート側を望んでいます。28番と36番の都電の連なっている所が、駅前の一つ手前の「錦糸堀」電停で、乗客はここで降ろされてしまうとか。交差するのは29番と38番で、左の端には1500形の姿も見えています。
一転してこちらは駅の北側。はるばる大塚駅前からここまで、16番の都電がやってきています。開通時の名称は「錦糸堀」でしたが、後に「錦糸町駅前」と改称されています。本来は駅裏ですから、南側の繁華街と違い、何も無いという印象の寂しい駅前風景ですね。
北側の「錦糸町駅前」で発車を待つ、16番「大塚駅」ゆきの3191。正面のガードは国鉄総武線ですが、かつては地上を走り、踏切があったため、都電の線路は駅の南側とは繋がっていません。それにしても線路一つ隔てただけで、全くの別世界といった感じです。