≪ 画像をクリックすると拡大表示 ⇒ 再クリックで戻ります ≫
28番の「錦糸町駅前」ゆきですが、終点まで行かずに「錦糸堀」に到着したあと、交差点の南から西へ、単線の連絡線を通って斜めに移動してきました。見れば番号は7008。1ヶ月前まで大久保車庫にいて、13番を走っていた馴染み深い電車ではありませんか。
7008の行き先は、ここ錦糸堀車庫でした。この写真も駅ビル屋上から撮ったものですが、ちょっとブレてしまっています。電光時計は2時29分。午前中の赤羽や王子、昼の日本橋に比べると、だいぶ曇ってきてしまいましたね。では、車庫を訪ねることにしましょう。
錦糸堀車庫は単純な長方形の土地のせいか、受け持ち系統や車輛数の多い割には、それほど広く感じられませんでした。周りはビルに囲まれ、横に細長くトラバーサーが設置されています。そういえば昨年38番を訪ねたときに比べ、1500形が減っているような…
庫内の片隅に1500形の姿が見えますが、全体としては3000形と7000形が多いようですね。トラバーサーに乗って移動中なのは、なぜか36番なのに方向幕が「東京駅」の8067。左には3134の側面も見えます。ドラム缶が車庫の片隅らしい雰囲気を出していますね。
配線が単調なためか、意外と写真を撮っていないのですが、さっき入庫した7008を見付けました。トラバーサーを運転するおじさんの姿も素敵です。少年の立場からは、こうして地道に働く人々を尊敬していましたし、どこへ行っても車庫の人たちは大抵親切でした。
何とこれは!やはり元13番・大久保車庫の、しかも一番好きだった7050ではありませんか!こんな所に移動して来ていたのですね。でもアクリルの系統板が足りないのか、3000形用の物が中途半端に差し込まれ、ちょっと不恰好で可哀想なナゴマルちゃんでした。